「買取り」を利用してスムーズに不動産売却

不動産の買取りとは何か
一般的な不動産の売却とは、不動産会社に仲介を依頼し、第三者である一般買主に対して不動産を売るというものです。この場合、仲介を担う不動産会社の役割は、宣伝活動を行い、買主を探すという販売活動のサポートになります。
一方、買取りとは、不動産会社が不動産を直接、買い取ってくれるものです。この場合、一般買主ではなく、不動産会社が売買契約の当事者になります。不動産会社が不動産を買い取り、リフォーム工事などを行った上で売主となり、再販売を行います。
買取りの一般的な流れは、以下の通りです。
1.【調査・査定】 不動産の調査・査定を行います。
2.【審査】 不動産会社で、購入可否の審査を行います。
3.【購入条件提示】 不動産所有者に対して、購入価格・諸条件を提示します。
4.【売却申込】 売却申込書に署名・捺印を行います。
5.【売買契約締結】 不動産会社との間で不動産売買契約を締結します。
6.【代金支払・引渡し】 代金支払いと同時に不動産の引き渡しを行います。
不動産買取りの最大のメリットは?
不動産会社が買い取りをする場合、一般的な売却と比べて、迅速に売ることができるというメリットがあります。一般的な売却の場合、販売活動に1~3ヵ月、売却の契約から代金の受取りまでに2~4ヵ月かかります。
一方、買取りの場合は、購入希望者を探す必要がないため、売却価格等の条件面での折り合いさえつけば、すぐに売却が可能です。数日で売買契約が成立する場合もあり、この迅速さが最大のメリットとなります。しかし、売却価格が安くなる傾向にあるというデメリットもあります。それでも、高めの価格設定をした場合、なかなか売れずに結局値下げをせざるを得なくなる、という事態も想定されますので、よく考えたうえで選択してください。
その他のメリット
この他買取りには、仲介手数料が不要になるというメリットもあります。不動産会社の仲介で不動産を売却する一般的な売却の場合、不動産会社に対して、仲介手数料を支払わなければなりません。この仲介手数料は、例えば、売却価格が2,000万円であれば最大66万円+消費税、売却価格が3,000万円であれば最大96万円+消費税となります。買取りの場合には、この仲介手数料が不要なのです。
また、一般的な売却の場合、買主が決まるまで、何組もの内覧希望者を迎え入れなければならないこともあります。これは、時間を拘束されますし、精神的な負担も大きいと考えられます。一方、買取りの場合、不動産会社による査定のみのため、一度部屋を見せるだけでいいという場合が多く、内覧対応の手間がなくなります。さらに、買取りの場合、当事者が二者になるので、手続きがシンプルになるというメリットもあります。
こんな記事も読まれています
- 売却コンテンツ
- 築30年超の古家の売却について
- 売却コンテンツ
- 居住中の内見希望への対応ポイント
- 売却コンテンツ
- マンションを有利な条件で売却する戦術とは
- 売却コンテンツ
- 再建築不可物件を売却するときのポイント
- 売却コンテンツ
- 住まいの売却時期を決める4つのポイント
不動産お役立ち情報
売買物件を探す
コンテンツ一覧
- 不動産を売る契約の流れ
- 不動産を買う契約の流れ
- 中古住宅はどのように評価されるのか?
- 家の買い替えは、購入が先か売却が先か?
- 家を買い替える強い味方「買い替えローン」
- 現地見学で物件をアピールする方法あれこれ
- マンションを有利な条件で売却する戦術とは
- 「買取り」を利用してスムーズに不動産売却
- 住宅資金の前にライフプランを考えよう
- 資金計画を考えよう! 諸費用も忘れずに
- マイホームはいつ買う?判断する3つの基準
- 新築と中古どちらを買う?その違いを知ろう
- 建売住宅と注文住宅の特徴と違いとは?
- マンションVS一戸建て 選び方の基準は?
- 住宅ローンにはどんな種類がある?
- 投資用不動産購入が相続税対策に有効な理由
- ライバル物件に差をつけるリフォーム活用法
- 賃貸住宅の空室対策基本ポイント
- なぜ土地活用が必要なのか
- 内見時のチェックポイント
- 引っ越しのチェックポイント
- 引越しのときのゴミはどうやって処分する?
- 物件リクエスト(居住用売買)
- 物件リクエスト(事業用売買)
- 資料請求
住宅生協の売却の強み
スマートフォンサイト
スマートフォンサイトは、こちらからアクセスしてください。
会社案内
北 海 道 住 宅 生 協
(北海道勤労者住宅生活協同組合)
〒060-0034
札幌市中央区北四条東2丁目7-6
北海道住宅生協ビル4F
電話番号
011-221-4583
フリーダイヤル
0120-686-911
(平日9時~17時まで受付)
FAX:011-221-3389
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
新築・リフォーム情報はこちらから
公式インスタグラム
北海道住宅生協 LINEアカウント
LINEでもご相談可能です、ご購入もご売却もお気軽にご連絡下さい。